おっさん 脂肪遊戯

おっさんが、生き残るためのライフハック?です。

MENU

貴方の心身に響くものは?それは運動なのです(初級編)

連日10kgの重りをつけてリハビリ筋トレやウォーキングをしていたら、足がヘロヘロになり風呂の中で意識を失っていましたw

 

さて、運動と言えば皆様はどのようなものを想像するでしょうか?

ジムへ行って、「カマ~ン!アッ!アッ!ワンモア!」のようなハードなウエイトトレーニングや、長い距離を「ハァハァハァ」と走るランニング、高い自転車で「ひ~めひめ♪」と走るサイクリング等を想像するかと思います。

 

    f:id:pleiades03:20191118234917p:plain

運動というのは、運動経験の無い人からすれば、凄く敷居が高く感じられるものです。

でも、考えて見てください。

我々は金メダリストを目指しているわけではないですし、プロでもありません。

マチュアでガンガンやっている人が多いわけでもないですよね。

 

運動をすることがゴールなのではなくて、運動の中に価値を見つけることが重要だと思います。

 

運動に何の価値があるのか?

 

それは、心身の調整に役立つということです。

心身の調整を上手くすることで、仕事やプライベートの充実にも繋がります。

 

職場にいると、どうしても息を詰め身体が固くなりがちで、精神的にもプレッシャーがかかり、ストレスが溜まっていきますよね。

これらの状況が長く続き、状態が悪化すると様々な疾患の発症に繋がります。

ざっくり、悪性新生物(がん)・循環器疾患・脳血管疾患・精神疾患(うつ・適応障害等)があります。

 

薬を内服すれば、すぐに治ってしまうのなら良いのですが・・・大抵は回復に時間がかかり、後遺症が残ったり、長期の休職・・・場合によっては社会復帰が困難になってしまいます。

 

これらを防ぐための手段の一つが、運動なのです。

先程挙げたハードな運動ではなく、軽い運動でも効果はあります。

 

何故、効果があるのか?

 

普段、運動をしない人が運動をするということは、脳に普段とは違う新たな神経回路をつくることになります。

それは、日々のマンネリ化の退屈さ、反復思考(グルグルと特定のことを考え続けること)による脳疲労、ストレスによる負の感情で扁桃体への刺激が強くなっている状態等への改善に繋がります

あと、脳の血流が良くなるため、記憶力の回復にも役に立つという研究結果もあります。

ここらへんは精神面ですね。

 

肉体面では、筋肉を刺激することで血液循環が良くなり、老廃物や疲労物質の除去、血糖値の正常化、体脂肪の低下、筋力増強、良い睡眠につながる等の効果につながります。

 

では、実際にどのような運動をすれば良いのか?

今回は、凄く簡単なものを紹介します。

 

それは、緑があるところでのウォーキングです。

 

            f:id:pleiades03:20191118234945p:plain

「何だ、ウォーキングかよ( ´,_ゝ`)プッ」と言われるかもしれませんが・・・

待ってください・・・少し工夫があります。

 

緑の中でウォーキングするときは、五感をフルに使い、今何を感じているかを頭の中でナレーションしながら歩いてください。

例:

「太陽の陽射しが温かい」「風が吹いている」「緑の香りがする」「風の音や木々のざわめきが聞こえる」「木々が色づいている」

 

リアルタイムの現在を感じることが大事で過去や未来は考えないことがコツです。

これは「禅」を用いた方法です。

「禅」と言っても座ることだけが禅ではないのです。

この歩行禅を行うことで精神面の安定に繋がります。

普段は、こういう脳の使い方はしませんよね?

 

歩く道は芝生や土のある、少し起伏のあるところが筋肉に対する刺激が増えて良いですね。

坂道があったら尚更良いかと思います。

歩く時の姿勢は、まっすぐに立って姿勢を良くし胸を張り気味にすると良い感じです。

最初は20~30分位歩けると良いです。

 

太陽光(紫外線)を浴びながら歩くことで、ビタミンDが合成されます。

そのビタミンDは骨だけではなく、セロトニンの合成にも繋がりますので重要な点です。日中の強い光は脳内に刺激を与え、脳内でのセロトニン合成に関わります。

そしてセロトニンは暗くなったら体内でメラトニンに合成されます。

メラトニンは睡眠に関わる物質なので快眠には重要な点です。

※紫外線の浴びすぎには注意です。

※内服薬には日光に反応するものもあるので注意してください。

 

私は、これにスクワットと懸垂を追加しています。

運動経験の無い方が始める場合は、今回のウォーキングのみから始めて見てください。

  

 

今週のお題「◯◯の成長」

今週のお題「〇〇の成長」

 

人間は刺激に敏感だ。

刺激というのは、五感を通して脳内に入力され、その結果刺激に応じたアウトプットがなされる。

巷では、第六感もあるというから分からないものだ。

 

私は、今ある刺激的な部屋にいる。

そして衣服は簡単なものしかつけていない。

 

周りからは、吐息と絶頂を迎えたときに吐き出される言葉が聞こえ聴覚を刺激する。

鼻からは、匂い・・・いやフェロモン的なものだろうか・・・凄く刺激的な身体から放たれる香りが鼻腔を介して嗅球へ伝えられる。

味覚はどうか?しょっぱい感じなのか・・・良く分からない。

視覚は

f:id:pleiades03:20191116162140j:plain


!人間の感覚は視覚が重視されるというのは本当だ!

周りに励んでいる者たちが多くて、その表情や身体を見て否応なしに刺激されてしまう!

 

触覚は、アアッ!凄い・・・これが一番私の脳内に刺激を流し込んでくる。

ッ!・・・こんなに刺激が強いとマズい!

こんなに肉を締め付けるとは!そして身体が熱い!

脳内は、とっくに副交感神経から交感神経に切り換わってしまっている。

このままじゃ、あと数回動いたら果ててしまう!

 

駄目だ・・・声が出てしまう・・・!

アッー!アッ、アッ、アッ!!

 

限界まで追い込み、激しく動いた私は果ててしまった・・・。

 

そばには固くて太めで長い金属の棒に、丸いプレートが付いたものが転がっていた。

やはりスクワットは効く。

白くて濃い液体を私は口腔内に含み胃に流し込む。

ホエイプロテインは美味い。

 

私は、今日もまた筋肉を成長させてしまった。

 

 

観光公害で犠牲になった北海道美瑛町哲学の木

私は北海道の美瑛町が好きなので、以前は良く行っていました。

 

近年は北海道を離れていたため、あまり行けなかったのですが~

最近は観光客が多くなって驚きました!

特に、青い池の観光客は凄いですね・・・。

しかも、観光客は日本人より外国人が多いという状況でした。

 美瑛 青い池 リフレクション

観光によるインバウンド収入というものは経済的に重要な面があると思います。

しかし、入って来るのはお金ばかりではありません。

ゴミやモラルの無い人間、犯罪者が入って来ることもあります。

幸い、美瑛町では悲惨な犯罪が発生していませんが・・・土地に不法侵入する事態が相次いでいます。

 

キレイな写真を撮りたい、インスタ映え、いいねが欲しい・・・気持ちは分かりますが・・・結果、そこの土地で撮影が出来なくなる事態が発生することもあります。

日本人ですらマナーを守れないなら、海外から来た人間にマナーやルールを守らせるのは困難になるでしょう。

 

さて、本題。

北海道 美瑛町 哲学の木

この写真が分かる人は、美瑛に詳しい人だと思います。

この写真は「哲学の木」です。

少し傾いた感じが、哲学で考えている人のように見えるというところから命名されています。

 

しかし、この木を見ることはもう出来ません・・・。

 

何故なら、この木を撮影するため畑に不法侵入する人間があまりに多かったので地主が怒って切り倒したからです。

はじめは、地主がペンキで☓を書いて見栄えを悪くして写真を撮れなくしようとしたのですが・・・それでも不法侵入者が減らないために・・・・。

美瑛の他の場所でも、畑に侵入する人間がいまだにいます。

お金のために観光客を呼び込みたいのは分かるのですが、自治体は現場の人間任せにしないで、もう少し対応策を考えて欲しいものです。

 

自治体では、お役所らしい、もの凄~く甘い予測のもとポケモンGOのイベントを行ったら不法侵入が多発、救急車の走行に支障が出たこともありました。

そこでは、外国便に対応するスタッフを増やさず自治体からは人間を出さずに、とにかく隣の国からのインバウンドを増やせ!と知事がイキっていましたw

 

話が少しそれてしまいましたが~自治体の人間もそうですが、我々の意識も大事なんですよね。

 

とはいえ、先日大阪でPhantom?だったかなマウンテンバイクのチームが地下街をマウンテンバイクで歩行者がいる中を走行し、歩行者をヒヤッとさせた事件がありました。

こういう連中はDQNというか、反社会性の人間なんで刑法でしか対応出来ないんですよね・・・普通の話し合いが出来ないので・・・こういうのがいたら何ともしようがないです。

 

お役所のパトロールは「駄目ですよ」と言うだけで何も出来ませんし、パトロールしたという実績だけが大事なのでお話にならない。

警察が、そのために巡回なんて出来ませんしねぇ。

インバウンドは、もういいんじゃないですかね。

 

美瑛には、ここまで酷い人間が来ることは少ないと思いますが・・・先行きが心配です。

哲学の木のような事態が起こらないようにと・・・この写真を見るたびに考えてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年に発売される新型レヴォーグに対するスバリストの思い

東京モーターショーで、新型レヴォーグのプロトタイプを実際に見たり、ネット上で見た方の感想は如何だったでしょうか?

私は、概ね好評だったと感じましたし、私自身も良い!と思いました。

 

心配されていた、アイサイトのシングルカメラ化は無くなりました。

従来どおりのステレオカメラに4つのレーダーが搭載され、カメラ+レーダーというアイサイトの安全性能にさらなる進化が見られます。

ここらへんはキッチリ押さえていますね。

社長が変わってヒヤヒヤしていましたがw

 

新型アイサイトの詳細はスバルの三河店が書いておりますのでご参考に。

www.chubu-jihan.com

スタイルに関しましても、エッジの効いたデザインになっており好感が持てます。

SUBARU レヴォーグ プロトタイプ

TOYOTAのように、マイルドヤンキー?DQN?が好むようなデザインとは一線を画しているところは、安心のスバルデザインです。

まあ、株式の20%をトヨタに握られているので、どうなることやらですが・・・^^;

 

そしてサイズですが~・・・。

私が以前BPレガシィに乗っていた時でも、少し大きいな~と感じていました。

BPのLEGACYと比べ現行LEVORGは更に大きくなっていたので~う~むと思っておりましたが~・・・更に大きくなるとは^^;

 

「なあ、この新型レヴォーグを見て、どう思う?

「すごく・・・おおきい・・・です。」

「アッー!」

てなことにならなければ良いのですがw

 

大きくなると~費用の問題が出てくるんですよねw

 

昔のスバル車は、そんなにお高いイメージは無かったのですが~

気が付いたら、あれよあれよと値段が跳ね上がっていきました。

タイヤサイズも大きくなったので・・・大変ですw

今回も現行LEVORGと比べて、果たしてどの位値段が上がることやら・・・。

あとは、狭い所を走るのが大変になります・・・北海道は良いですが~京都とか愛媛では酷い目にあったことがありますw

 

まあ、でもエンジンが1.8Lにダウンサイジングされるので、価格面もある程度は相殺されるのかしら?(未確認情報では1.5Lのエンジンもあるとか)

乗り出しで現行LEVOR2.0Lの価格を超えないで欲しいものです。

 

そして・・・そう、そのダウンサイジングが問題なのです。

 

これから初めてスバル車に乗る人や、今までターボ車に乗っていなかった人には問題が無いと思います。

しかし・・・2Lターボばっかり乗っていた人間からしてみれば、らめぇええ~ですw

確実にトルクや馬力が落ち・・・楽しみが無くなってしまいます(´;ω;`)

(ちなみに、BG→BE→BPは全て2Lターボ乗っていました)

 

SUBARUディーラーの人が1.6LのLEVORGにしたのは、走りが楽しくなくて失敗だったと言っていたことが印象的でした。

とは言え、ディーラーの人曰く「2.0Lより1.6Lの方が売れている」とのこと。

車体価格面と燃費面を考慮するとそうなるみたいですね。

まあ燃費を気にするならスバル車はオススメしませんが^^;

 

走行の安全面を考慮したら、あまり馬力やトルクの無いほうがスピードを出さないから良いのかもしれませんが・・・分母は大きい方がユッタリと運転出来るんですよね。

今後、SUBARUの2.0LターボはWRXのみになるのかしら?

 

あと、SGP(スバルグローバルプラットフォーム)が搭載されるのは良いですね。

現行のインプレッサスポーツに搭載されていますが~凄くしなやかな走りと衝撃吸収をしてくれるのです。

現行LEVORGは、どうしても硬い感じがしてしまいますので~

 

早く新しい情報が欲しいところです。

と、今日はこんなところかな。

 

おまけ

新型のサンバートラックが出ていたなんて知らなかったw

www.subaru.jp

 

 

相撲と格闘家の闘いが始まる!バキ道 第4巻

「私は、バキを単行本で見ているので先の展開は知りませんのであしからず」

 バキ道 範馬刃牙 相撲 野見宿禰

「始まってるさ、とっくに・・・」

これは、確か餓狼伝松尾象山のセリフだったハズ。

いつになったら、餓狼伝の続きを書いてくれるのか股を濡らして待っている私ですw

あんな、いい終わり方をして・・・。

 

さて、先日バキ道の4巻を購入しましたので、つらつらと書こうかと~

今回は、バキと宿禰のスパー?組手?取組み?から始まります。

 

う~ん・・・確かにバキの打撃は強いのは分かるのだが~

これではビスケット・オリバの立場が・・・

そりゃあ、宿禰の頭蓋骨の硬い所を殴ったオリバも悪いが・・・オリバにも、それなりの打撃力はあったと思うのですが~。

バキとの死闘も過去のもの・・・ここら辺が板垣ワールドの残念で残酷なところです。

 

そして、バキは宿禰にあの恐竜拳を出す!妖術使い?とまで言われる。

いきなり怪しい展開になっていますねw

とはいえオーガ相手だと、この感じでは宿禰は瞬殺ですわw

 

宿禰は、観戦に来ていた渋川剛気にもホイホイと手を出してしまう!

ノンケだって構わずに食っちまう勢いで・・・。

 

いや~渋川剛気もジャックハンマーとやった時のように、駄目な展開になるかと思いきや~ただのパワー系には相性がいいのかしら?

渋川先生は達人なので保護されてほしいところですw

「今こそハッキリと言うべきなのです!◯塚先生は保護されている!」

 

このバキと宿禰の立合い?を観戦していた4名の戦士がいた。

愚地独歩・愚地克己・花山薫・渋川剛気!

それぞれが宿禰と対決か!?

 

と思いきや・・・流れが違う方向へ・・・。

 

一番、驚いたのはピクルに腕を食われた隻腕の空手家、愚地克己に御老公からの衝撃的な提案が!

 

あの天才拳士烈海王の・・・

イヤイヤイヤイヤ!どーすんの!拒絶反応!!

そんなことなら烈海王を活かしておいて欲しかった。

 

凄く魅力的な展開ではあるが~・・・両腕があっても、「それだから親父にも相手にされないのだ」と言われる克己では・・・今後どのような見せ場があることやら・・・。

 

 片腕と言えば・・・昔、少林寺の映画で「少林寺拳法」ってあったのですが~

www.toei-video.co.jp

そこでヤクザに片腕を切り落とされて片腕で戦う少林寺の拳士がいましたが、大した活躍をしなかったなあ~・・・やはり隻腕というオリジナリティだけでは厳しいですよね。

こっちは見ていないので興味があります。

movies.yahoo.co.jp

おっと、話がそれましたw

 

御老公が抱える、地下闘技場の正式ファイターと力士の対決!かと思いきや・・・

格闘代理戦争ですよ!

ピクル編から、怪しい流れになって来てはいましたが・・・今回の相撲編は、どのように魅せてくれるのでしょうか?

 

メイキャッパー板垣先生!

 

 


 

 

 

 

 

なんちゃってアクアリウム エーハイム コンパクトオン

私は、ここ数年地元を離れて生活していたためにアクアリウムからは、ほぼ離れていた状態です。

(今回は水槽の写真がありませんが、後日リライトして写真を貼る予定です)

 

地元に帰って来て久々に水槽で魚を飼育し始めました。

全盛期には60cm水槽×2と30cm水槽×3位で日本の淡水魚を飼育していました。

現在では、60cm水槽×1と30cm水槽×2ですね。

 

アクアリウムと言っても、色とりどりの熱帯魚や海水魚を飼育しているわけではなくて、川で捕獲出来るタナゴ、モツゴ、フナ、コイ、ナマズ、ウキゴリ、ウグイや金魚、メダカ等を過去には飼育しておりました。

ドジョウ アクアリウム マクロレンズ

今の水槽には、日本メダカ、白メダカ、ミナミヌマエビ、金魚、ドジョウ、フナ、コイがいます。

 

60cm水槽で金魚となると、やはりフィルターの使用が必要になってくるのでエーハイムのコンパクトオンという水中ポンプをカスタマイズして使用しています。

www.shopping-charm.jp

本当は、上面フィルターが無難なのですが~

汲み上げてから落下する際の水の音と、フィルターのモーター音がうるさいので、今回は上面フィルターを止めて水中の中でモーターが作動するタイプにしました。

 

このエーハイム コンパクトオンの水中ポンプは流石に静かです!

そして置き方を変えれば様々な使い方が出来ます。

その点ではオススメです。

 

さて、水中ポンプでもいけるか?と思いきや・・・金魚達は鼻上げしまくり!

(低酸素状態で行われる、魚たちの反応)

一応、水の循環はしますが~ただ水流を作るだけではダメですね^^;

(飼育数も関係しますが)

やはり空気が上から下に向かって流れるようにしていかないと・・・音が五月蝿くならないように考えつつ・・・。

これは後日、カスタマイズしていこうかと考えております。

パーツはワンオフかなw

 

あと、60cm水槽でコンパクトオンの300はパワー不足だと思われます。

コンパクトオンの600が近日届くので、そちらを使用してから、また書いていこうと思います。

 

60cm水槽の水は澄んでいるので水質は大丈夫だろうと安心していたのですが~

テトラの水質試験紙で測定したら・・・

NO2(亜硝酸塩)とNO3 (硝酸塩)が真っ赤!

 

今までは、硝酸塩は増えても亜硝酸塩が検出されることは無かったのです。

(上面フィルターで、勢いよく水中に空気が送り込まれていたため)

亜硝酸塩が検出されているということは、濾過バクテリアが上手く機能していないということなんですよね・・・。

考えられるのは、やはり水中の酸素不足ですね・・・。

 

大急ぎで、水換えをしたところ~

金魚たちの反応や動きが凄く良くなり、鼻上げも少なくなった!

 

亜硝酸塩は血液中のヘモグロビンと結合してメトヘモグロビンとなり、酸素を運搬する能力の無いものに変化させてしまうのです。

人間ではブルーベビーという全身が真っ青になる、メトヘモグロビン血症を引き起こす原因となります。

 

単純に考えると今回の原因はこれかな?

この原因で★になったのがコイの幼魚だったのには驚きでした!

意外に金魚の方が強いんだな~と。

(ちなみに★になったコイの幼魚はミナミヌマエビの餌となりました)

 

あと30cm水槽のメダカ達は、青水に近い状態にしていたので、これまた油断していました^^;

これだけ植物プランクトンが繁殖していれば~・・・テトラ試験紙真っ赤w

またもや水換えw

メダカは全然★になりませんでした・・・これまた意外に強い。

おまけで飼育しているミジンコも大丈夫みたいですねw

 

今日は、こんなところです。

 

最後?の二桁台CANON一眼レフ EOS90Dは買いなのか?

現在、私の使用している機材はこちらになります。

CANONのEOS70DとEOS5DMkⅢです。

CANON EOS70D 100-400mm

CANON EOS5DMkⅢ 24-105mm フルサイズ

とりあえずフルサイズとAPS-Cはカバーしていますが・・・少し古いんですよね。

5DⅢの写りは良いですが、バリアングル液晶が無く、Wi-Fiが無く、連写が遅く、映像エンジンも古い・・・70Dはコスパ的に良い機材なのですが~やはり感度が高くなると描写が甘くなるところは否めないのです(EOS60Dよりは良い)。

そして、時代の流れは一眼レフからミラーレスに変化しているんですよね~

一眼レフを2台ぶら下げて歩くのは、おっさんにはチト応えますw

機材は軽くしたいのです・・・とりあえずフルサイズだけでもミラーレスにしたい。

 

ミラーレス一眼と言えば、最近ではSONYの攻勢が凄い!

 

瞳AFが動物撮影にまで有効となると~・・・スズメ写真を撮る私のハートを激しく揺さぶります。

SONYα7Ⅳの画素数、クロップ撮影・・・これがあればプロではない私としては一台で済んでしまうので魅力的です。

ぶっちゃけ資金的に余裕があったら乗り換えてしまうところですが~

生憎、厳しい状況ですw

 マウントアダプターを使えばSONYでも手持ちのレンズを活かすことは可能ですが、やはり性能ダウンがあります。

EOS-Rは性能的にイマイチ惹かれませんね・・・5DⅢの立ち位置にあるようなフルサイズミラーレス後継機を出してくれないと食指が動きません。

と、まあここまではフルサイズの話なので、結論は先延ばしにします。

 

2019年9月にEOS90D(APS-C)が発売されました。

cweb.canon.jp

このカメラの性能が非常に魅力的ですね。

映像エンジンがDIGIC8になり、画素数が3250万画素になり連写が最大で秒間11コマとなったのです(ライブビュー撮影時)

やはり最低でも連写能力は秒間10コマは欲しかったところですので。

EOS7DMkⅡも10コマですが~やはり色々と古いんですよね。

(AF範囲が広いのはあるが)。

バリアングル液晶とWi-Fiは現在では必需品となってしまいましたし。

 

70Dでのライブビュー撮影は、まあまあ使えましたが、今度はその性能が格段に上がっているので常用出来そうです。

視野率が100%になったお陰で、構図に余計な気を回さなくても済むようになったのも良いところです。

80Dからの人は、あまり変化を感じないかもしれませんが70Dからの移行なら良いかな?

EOS7DMkⅢは噂だけで、どうなるか分かりませんしね~

 

あと気になるお値段がヨドバシでは、ボディだけなら16万円!

kakaku.com

もう少しすれば値段も、こなれてくるのでその時が買いかな?

 APS-Cの二桁番台EOSも、これで終わりになりそうですし。

 

ということで結論としては買いです!

 近々、買うと思いますので~そのときは報告しますね。